たんぺんであったりする 1/桜 葉一
 
『努力』

本当に努力をしている人は、その自覚が無いし客観的に見ても分らないことが多いだろう。端から見て、努力しているように見える人は、そう見えるよう努力しているだけだ。


『誰かのため』

人のため、何かのため、誰かのため。その意思は素晴らしいことだが、本当にそう信じてやっているのなら、それはただのお節介だ。だが、お節介が悪いというわけでもない。


『それは知っている』

「ねぇ知ってる?」と話し出すのは、相手が知らないと確信している時だ。そして、大抵の場合興味の無い内容が続く。今度そう聞かれたら、「あぁ知ってるよ」と言ってやろう。


『それ以上』

「あ
[次のページ]
戻る   Point(3)