南相馬市にて/吉岡ペペロ
東京を車で出発して4時間、常磐道が福島第一原発の手前で封鎖されていたので、その手前の常磐富岡というところで高速をおりました。
高速をおりるとそこは、重機でさらわれた茶色い土肌と、累々(るいるい)と並べ置かれた放射性廃棄物を入れた黒い土(ど)のうの風景でした。
作業員の方々は皆、白い防護服に3Mっぽいマスクを着用していました。
除染作業をしているのは明らかでした。
電光掲示板には2.87マイクロシーベルトの表示。
これは自然界における通常値の60倍の値です。
目的地まであと30分のところまで来たとき、道がバリケードで封鎖されてしまいました。
いちど内陸部に入って山間部を抜けるル
[次のページ]
戻る 編 削 Point(4)