シニフィアンとシニフィエ/はなもとあお
 
シニフィアンとシニフィエ


シニフィアン(意味するもの)とシニフィエ(意味されるもの)

シニフィアン(意味するもの)から
分解される言語の
かけらとかけらを組み合わせれば
無意識にアクセスする
シニフィエ(意味されるもの)があらわれる

あるいは、間接的に、ものをいう、とも言うのかもしれない

シニフィエ(意味されるもの)において
かけらであるパーツが
頭のなかで
全体を占めるものになってしまうこともあるかもしれない
気になっている
気にしている物事への
方向を決めるものとして
無意識のほしいままに

記号信仰

直接的なシニフィアン(意味するもの)
間接的なシニフィエ(意味されるもの)

考えること
相手が何を伝えようとしてくれているのか
時間をおいて
からだを経由することばに動かされる

わたしたちは
いつだって
明日をさがしている

あるべき姿の




戻る   Point(5)