twitter詩/葉leaf
 
に容易に、作者の熱狂と読者の熱狂の絡み合いという好ましい芸術体験が出現する。さらに、リツイートについては、自分の言葉が他人の生活の一部になるわけで、また、自分の一部が他人の同一性の中に組み込まれるわけで、これもまたより強い意味での作者と読者との共同関係の成立だと思われる。
 以上、twitter詩は、短詩よりも自由かつ直接的に、また自由詩よりもより非同一的で人間の在り方に即応した形で、人間を表現することができる。そしてそれは、タイムラインに投げられた一つの賭けであり、公開性と秘匿性を併せ持った話し言葉的表現である。さらに、それは作者と読者の同時的な熱狂を引き起こす可能性のある望ましい芸術体験を生み出しうる。

戻る   Point(3)