平常心/眠り羊
 
思想というもの
人間の善悪の判断を
コントロールしうるもの
恐るべき不幸を
生み出しうるもの
その力を
軽く見てはいけない


ピンチをチャンスに変えるには
正確な情報と
その意味を正確に汲み取り
取るべき方法を見出す能力
面倒なことも
周到に手を尽くす能力
先々を予測し
手を打っていく能力
そういった能力が必要だ

冷静な分析に基づく意見と
かくあるべしという願望は
区別しなければ
どんなに情報があったとしても
判断自体が狂ってしまう

隙は作るな
あったら埋めろ
思い込みは禁物
国際社会で
以心伝心は通用しない

かつて「韜光養晦」と聞いたなら
力がついたその時は
牙剥きまっせと
解することもできたはず
先を見ていたのは相手


嘆くより
願うより
静かに動け

ゲームの駒になるのか
プレイヤーになるのか
自分次第だ


戻る   Point(1)