やりおおせる/はるな
きょう一日をやりおおせた
とおもうのは
はげしい気もちをした日とか
ふかく考えをした日とかでなく
よっぽどの働きをした日でもなく
さるすべりの花の咲いてあるのを数えたり
五つからなる扇風機のはねのほこりをとったり
東から西を十二分割にして
日のあるくさまをじっと見ていたり
した
とき
きょう一日をやりおおせたと安堵し
あす一日をやりおおせるのかと心暗くなり
それでもきょう一日をやりおおせた
と
やりおおせた
とおもう
大した成果をあげるのよりも
好きな男に抱かれるのよりも
世界の真理をかいま見るより
それは
おそろしくたいへんなことであるよな
うしろをみても
ふところをみても
すこし脇をみても
たとえ前をみたとしても
いかにも安らかな死があるというのに
きょう一日を
そこへゆかずにやりおおせるのは
戻る 編 削 Point(3)