青い叫び/木の若芽
 
生病老死のことなど考える年齢になり、そんなことなど考えようとしなかった若気の
頃の詩を読み返しました。その頃のわたしだけのストレートな言葉が、いい表現に
なっているものもあれば、恥ずかしさに耐えかねるようなものもあります。


「青い叫び」
             木の若芽

大きなものを手に入れようとすれば
その分大きなものを失わなければならないものなのね
冷酷なほどに
今までわたしをとりまいていたものに決別して
愛を手に入れることだけにがむしゃらになれる
狂ったように 愚かになれる
勇敢に わたしはすべてを忘れ去る

さすらうこと 立ち向かうこと 夢見ること 
[次のページ]
戻る   Point(2)