ひいらぐ 北摂の生き物より引用/和田カマリ
 
ヒイラギの葉はトゲトゲです
もちろん触れると痛いです
このような痛みを
「ひいらぐ(疼ぐ)」と言います
ヒイラギの語源だそうです

子供のころ節分に
母親の里に行くと玄関に
イワシの頭がヒイラギの枝に
刺さっていたのを思い出します

あまり剪定をしていない
歳をとったヒイラギの
上の方の葉に目をやると
トゲトゲがなくなっていました

このトゲトゲを鋸歯といい
この鋸歯のなくなった葉を
全縁葉といいます

この街の公園には
大きなヒイラギがありますが
ほとんどの葉が全縁葉なので
誰もヒイラギとは気づきません

ヒイラギの葉は歳をとると
丸くなっていきます
私たち人間も歳をとると
丸くなってしまうように



戻る   Point(1)