習2/ズー
町にゆくときにてきとうな履物をつっかけるのは、すてき。
缶蹴りをして、雨蛙が、デルモンテのあき缶から、目をまわし、それからくるると、とびでてきて、ふりかえると、かんちゃん、紫陽花の石垣に、ぱたぱたとかげの走っていく、あ、六月。
けさは、五月を箱に仕舞って、朝食に卵ひとつ、塩をふってから、箱を開けると箱、お父さんとつぶやいて箱、お母さん、と箱、了いには神さま、箱。あ、六月か、とちいさい箱を開けるのが、いやになっちゃう。けさから、町にゆくときはこんなんかしら。
戻る 編 削 Point(6)