防災っていうか減災/ふるる
し、一人でも多ければ危険が増す。家での非常時も、これらが入ったバッグを持って逃げればよいのです。
携帯電話の充電器は今すぐ買おう!
減災は、自分のためだけじゃなく、人のためでもあります。自分が怪我をしなければ、他の人が早くお医者に診てもらえる。備蓄食料も同じです。
できるものから、ぼちぼちと・・・どうでしょうか。
参考図書は以下です。
『災害からみる防災・減災Q&A』藤田 嘉美 (著)
『12歳からの被災者学―阪神・淡路大震災に学ぶ78の知恵』
メモリアルコンファレンスイン神戸 (著), 林 春男 (監修), 土岐 憲三, 河田 恵昭
『地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル』
渥美 公秀 (監修), 地震イツモプロジェクト (編集)
戻る 編 削 Point(1)