北風の吹く丘(セミドキュメンタリー)/生田 稔
 
ーンと読み取った
さすがにクエスチヨン・マークは漢字ににはできなかった
らしい
?はキューンという音を感じさせる
ものかと不思議に思っ
たのは大分たってからだった
後年英語を職業としたのも
この本の影響が強い
もう一冊は犯罪に関する本で
狂言という罪は何か
実例が出ていた
実例をどうにか読めたが
どうしてこれが罪なのか
さっぱり判らなかった
狂言自殺、計画倒産
というものも知ってからやっと
解った
談合などというものも
どうしてもそうしなければならないのだそうだ
持たないのだな
世を歩むことは非常に難しい
狂言などは、私達しょちゅう
やっているのではない
[次のページ]
戻る   Point(2)