どっこいしょ/乾 加津也
 
やぶ【×藪】
草木や竹が生い茂っている所。

へび【蛇】
《「へみ」の音変化》有鱗目ヘビ亜目の爬虫類の総称。

やぶ-へび【×藪蛇】
《「藪をつついて蛇を出す」から》よけいなことをして、かえって自分にとって悪い結果を招くこと。「文句がとんだ ― になる」(小学館「大辞泉」増補・新装版 1998年11月 第一刷発行)

そこで会ったがやぶへび
今日未明中央区銀座のやぶへび



× × × ×



かも【×鴨・×鳧】
?カモ目カモ科の鳥のうち、ガン・ハクチョウ類以外の総称。中小型の水鳥。先の丸い平らなくちばしをもち、指に水かきがある。

ねぎ【×葱】

[次のページ]
戻る   Point(15)