文系の為の数学講座 第四回/
 
し違和感がありませんか?
これは、少し意味合いが違いますが ∈ って記号に関して言えば、もう少し顕著で
す。
a ∈ A は a が A の要素である、という意味です。
A ∋ a も結果的には同じことを言ってるのですが、ニュアンス的に、 A は a を要
素として持つ、という意味になるわけです。
a が受身、みたいな感じですね。
例えば、 a について述べてる文章では a ∈ A を使った方が良いでしょう。
逆に、 A について述べてる文章では A ∋ a を使った方が良いでしょう。
日本語で、山田君について述べるときに、「斉藤君は山田君に殺された」と言うより
も、「山田君は
[次のページ]
戻る   Point(1)