文系の為の数学講座 第四回/0
B を合わせる演算で、
A と B の和集合、とか、 A と B の結びとか言います。例えば、
() ∪ () = ()
となります。同じ要素は一つとします。
A ∩ B って記号は、左の集合と右の集合に共通する要素を抜き出す演算で、
A と B の共通部分、とか、 A と B のインターセクション、とか、 A と B の交わ
り、とか言います。例えば、
() ∩ () = ()
となります。同じ要素が無い場合は、 φ となります。
つまり、
()
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)