文系の為の数学講座 第二回/0
ぽかーんとした顔をされま
す。一般的には、塊の最初数と塊の最後の数の上にドットを付ける記法が多いようで
す。例えば、 1/3 だと 0.3 と書いて 3 の上にドットを、 5/7 だと 0.714285 と書
いて、 7 と 最後の 5 の上にドットを付けます。ついでに、このドットのことを
「ポチョン」と呼ぶ人が高校の数学の先生で居ました。「 2/3 は 0.6ポチョンだか
ら〜」てな具合で、周りがクスクス笑ってたのを覚えてます。)
有理数の集合は Q の太字で表します。
英語ではRational numberなのですが R だと実数と被るので英語で「商」の意味の
Quotie
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)