冷静に違える、交換/高梁サトル
しろやぎさんからおてがみついた
くろやぎさんたらよまずにたべた
::
不穏な空気に包まれた景色を見ていた
不安があちこちに転がっている
ひとつの石の周りから
波紋のように広がっていく憎悪を
何もせずにただ眺めていた
事実はこれほど簡単に
歪曲され伝わっていく
罪状がくだるのならば「無慈悲なほどの無関心」
それはどのような罰で裁かれるのだろうか
断頭台に寄り掛かって
聴衆のざわめきを聴いている
::
不感症なのは
望んだり受け入れたりするすべてが
堕落してしまうことのような気がしたから
人間はいつだって
理想と腐敗を繰り返して生きている
その狭間に在るゆらめきのこと
少しでも考えられたなら
僕らのセカイはいつだって
ちいさく変わっていくんだろう
戻る 編 削 Point(9)