国語の方法/中川達矢
 
国語ができません
正確には
国語のテストの点数の
かせぎ方を知りません
せんせいに媚びても
無駄でした
つまり
自分の考えを書きなさい
それでも
無駄でした
どれだけ書いても
無駄は無駄でした
答えが答えであるように
答えを求めても
無駄でした
なぜなら
自分の考えが
答えと違うからです
それは
自分の考えは自分の考えですが
やはり
答えではないのです
答えは答えです
変化しません
無駄でした
だから
国語のテストの点数の
かせぎ方を知りません
したがって
国語ができません
国語は国語です
変化しません
無駄でした

国語は自分の考えです
答えは答えと違うからです
せんせいは知りません
つまり
だからはしたがってです
正確には違うからです
かせぎ方を求めても
国語のテストの点数の
無駄でした

戻る   Point(2)