今日はカレー/salco
蓋を開けると何と、
黒褐色はそのままに琥珀さながらカチカチで
カビてはいない
恐る恐る匂いを…… これは、もしかして?
これが伝説のチャツネなのか
インドでは「ザ・グレート・チャツネ」と呼ばれる
「グレート」なので定冠詞が付く
これを入れるとカレーの味がぐっと深みを増すのだが
亜熱帯以南では発酵を腐敗が追い抜くので保存が難しく
こうして消費者の足元を見る市販品は高価で
一般庶民にはなかなか手が出ない
南ベンガル地方の農村には、
サティされる時も死後も
硬直を続行してその壺を放さなかったという
勇猛な主婦の逸話があるほどだ
などとデタラメを考えながら
何とかスプーンでほじくったのを入れてみると
カレー作りも一段、楽しめる
吉と出るか凶と出るか
出来上がりにも期待が持てる
ひょっとすると失敗しても
伝説の残響効果でまんざらでもないかも、だ
戻る 編 削 Point(7)