詩の批評と題する散文批判/……とある蛙
 
詩は酒の肴になるとでも表題をつけて語った方が良いのかも知れません。丸谷さんは私と似ていていて荒地派とか観念的なものが先行しているものは苦手だ。 としています。
 つまり、言葉の選び方の感性が粗雑なため(美しくないのね)、読んでいて楽しくないだけでなく顔をしかめたくなるものが多いからです。
 「櫂」の同人の人たちのものの方がずっと読んでいて楽しいのも似ています。大岡信さんが好きみたいです。和歌の素養がありますものね。
 個人的には焦らずにいろいろな詩を偏見無く読んで行くしかないとは思いますが。
この世界も少し楽しくやれないかなぁ と思います。現代文学は詩を失ったッとさえ言っている人が多いのですから。
戻る   Point(7)