そこにいないということで、存在をしてる/真島正人
管は
同情をして
りぃーん
りぃーんと
共鳴しそう
※
おとこが
存在をする方法は
いくつもの本に書かれてる
ありきたりな説法が
定型文に
にじんでる
おとこのことを
愛していた家族たちは
かわりばんこに座ってる
古びたいすの
ビニール革が
人間の体温を
見比べている
30歳を過ぎた
おとこの息子が
パソコンを一つ持ってきた
パソコンのフォルダの中の
おとこの動画
むかし撮ったビデオから
MPEG2に変換されている
25年前のおとこの
顔が
家族を前に
笑ってる
学芸会の
小さな講堂
みんな楽しそうに
笑ってる
でもふるいビデオだったので
おとこの顔は
いまにも
消えてしまいそう
ビデオの中の
おとこの顔が
真っ白で見えなくなったとき
本当におとこの存在は
そこにあることになるだろう
}
戻る 編 削 Point(10)