鈍き罌粟の季題/井上法子
れた「神様」を古井戸に投げ込んで
渇いた着音にむねをひびかせながら
わたしはピアノの鍵盤にふれる
殴り続ければいつかはころして
真っ赤にしぬはずだったのに
鍵盤を打つゆびさきが驟雨をおもわせて
ゆっくり蘇生しなさい
}銀河(冬)
樹を植える姿勢で攻めていっても
じぶんのためには育ってくれず
だれかしらの雨や日光を遮るためのそれで
みずみずしいなんて形容詞は離れていって
古いコンタクトレンズにうつる魚影がちくちくして
カフェオレ臭い指をなめるとへんにいやらしくって
すべてをわるい方向へ流れさせて
わたしの想うあなたはうつくしい
それなのに
真夏の改札すら通らずにいってしまう
こっちに来なさい、
をわたしが言うわけにはいかず
わたしの手はあるひとの手首も掴めず
だから
自慰をするためのゆびさきで
わたしはいま
あなたを
ちょっとずつはじけ飛ばしている
戻る 編 削 Point(26)