NEW HORIZON/TAT
じゃないんですよ。僕が言いたいのは。SONYは小さな小さな零細企業でした。それでも何とか頑張って性能の良いトランジスタ・ラジオを作って当時世界でも指折りのメーカーに話を持ってゆく訳ですよ。戦争に負けたJAPの貧民が。そしたらその外国の企業はSONY製品の優秀さに気付いて、『おぉ、これいいな。よし、採用だ。全世界で売り出すぜ。ただしSONYのロゴは外せ』って言ったんです。ところがSONYは言いました。『や、んじゃあ、結構です』って。そういうのって超かっこ良くないですか?当時の布陣がまたウケます。営業マン誰々・ヨーロッパ担当ってwおいおい、エリアが広すぎるだろ。そしてその営業マンったら事あるごとにカフ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)