「えいえん 佳子1997 冬」「鳥の唄 2000 冬」全面改定版/ダーザイン
って(アルビレオ)(注3)
ビルの陰は赤い/ビルの陰にはいつも血溜りがある/影の中に彼女は消える/消える
(注1)&(注2)「シューマン係数」・「地球の固有振動」
1952年、ドイツの物理学者ヴィンフリート・オットー・シューマンによって発見された。シューマン供振あるいはシューマン共鳴は、地球の地表と電離層の間で極極超長波が反射してその波長が地球の一週分の距離の整数分の一に一致したものを言う。その周波数は7.83Hz(一次)、14.1Hz(二次)、20.3Hz(三次)・・・と多数存在する。常に共振し続けているので常時観測できる。
後に、ミュンヘン
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)