【批評祭参加作品】うたう者は疎外する/される/岡部淳太郎
の一端はある。言わば、社会はその手で自らの敵をつくり上げてしまっているのだ。そのことに思い至らずに、社会の立場を代弁して、マイノリティの自覚に苦しむ個人の側にすべての問題が存在するとばかりに批判するのはあまりにも鈍すぎると言わざるを得ない。
ここでは、客観的態度と主観的態度がせめぎ合っている。自らがマイノリティであると認識した個人の心中では、このような静かなドラマが進行している。人はすべて、どんな者であっても生きていかなければならない。そして、生きるための場所(その手段と実現の双方を包含した)は、社会以外にありえない。ここまではいい。だが、厄介なのは、自分が社会から疎外されていると感じ、それを
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(3)