(未整理。)/(1+1)/4
 
でした」とか書いてみたり(実際なにかあったわけではない)、あんときは色々と当方おかしかったなあ…今にして思えば職場の人たちはただフツーに交流したかっただけだったんだろうに。信頼関係がほしかったのは私もだったのに、当方ひとりで無駄にややこしくしていた。ああ、やっちまってたんだなあ…)
うまく相手を支えられないということの別の要因としては「自分は的外れな存在なので、ちょっとハズしたことをしていたほうがいいのだ」みたいな思いもあったりする(こっちもなかなか捨てきれないでいる)。なんだか自分のやってること(主に言動の"動"の方)が周囲の実情からするとあまり重要なことではないことなんじ
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(2)