(未整理。)/(1+1)/4
んだけどその装飾がすごかった。
[3:00:16]七宝焼きについては、明治以降の作品に感動的なものがあって、
[3:01:13]これ、絵付けじゃないの?ってくらいこまかいのとか、
[3:01:51]水墨画だとおもったら七宝焼きだった!みたいのがあってアメイジングだったりしたです。
[3:03:02]うーん、目録(タダでもらえるリスト)見ても名前がつながらねえ… 余白に「こんなの」ってざっくりと控えときゃよかった…
[3:04:39]七宝焼きは、検索するとよく分かるんだろうけど ざっくり説明すると金属のフチで描かれたぬりえみたいなところに、顔料を注いで焼き付ける感じでつくります。
[3:
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(2)