詩の場に願うこと/白井明大
 
こころの動きそのままをことばに表わそうとするとき、しぜんと表われてくることば。それは、詩。

 (それを詩とも何とも名づけたくなかったら、それは何と名づける必要もなくて)

書きたいままに、書いたことば。それは、詩。


私は詩がすきで、詩を書いている。

言いかえるなら、こころの動きそのままをことばに表わすことをするのがすきで、それを書いている。


詩には、こころの動きを表わしたものがある。

それをあたりまえだと思える人は、しあわせだと思う。

こころの動きそのままをことばに表わそうとすることに、よろこびを見出せる人は、もうそれだけで、しあわせ。



[次のページ]
戻る   Point(1)