(自称)散文苦手は、果たして散文を書けるのか?/山中 烏流
?.苦手でないものをどうやって見分けるのか?
小説は大丈夫。
作者と完全に切り離して考えることができるから、とかそんな感じ。
あと、興味ある部類の論文や批評もごく一部なら平気。ここの仕分け方がよく分からないのだけど。
まあ何となく感じていることといえば、
・結論がうやむや
・自己弁護
・押し付けがましい
みたいなのが、苦手だということ。
あとは大丈夫、というよりは結構好きだったり。
?.で、結局書けるのか?
結論。
書ける。
けど、途中で挫折したり、同じことを何回も言ったり、矛盾したり、文法を間違ったり…などなど色々と不具合を起こす危険性がある。
私だけかもしれないけれど。
「読むのが苦手」というのは撤回するけれど、書くのは本当に苦手らしい。今回の散文を書いて、それが身に染みた。
以上、
散文って難しい。
ということで、終わらせていただきます。
戻る 編 削 Point(4)