降り来る言葉 XXXVIIII/木立 悟
 






窓 雪音
指 しずく
たどるままに
ころがる闇


水と光と
骨の轍が丘をめぐる
わずかな冬のはらわたを
苦く苦く抱きとめている


半ば沈んだ
舟の見る夢
遠い町より
遠い人の背


水の地に落ち
流れつづける
岩の指の指す
無数の方角


何処へゆく
何処へもゆける
喉を立ちのぼる
星の行方


感傷や笑みでは
溶けない氷が河口を埋める
雷と雨が
季節を増やしまた削る


光沢 大陸 海流
かたちを持たないざわめきと
無数のかたちのざわめきの
はざまに生まれつづける星


夜の色に火照り
[次のページ]
戻る   Point(4)