鈴実酒/木立 悟
さようなら波
めぐりくる波
朝の原と昼の原
境いめの道に
鳴りわたる鈴
かき傷だらけの明るい日
光の化粧をした光
両手を緑に染めながら
腕ひらく子の歩む道
底の在り処を示す泡
赤い実の酒に沈む鈴
もうひとつの鈴に触れては歌う
水のたどった径を歌う
( くちびるに なにかが 触れている
首をふり はなしても はなれずに
くちびるに なにかが 触れている )
陽ざし色の実は揺れて
静かに水を待っている
鈴を手にした子らは皆
祭を待ちきれずに駆けてゆく
こぼれた鈴のいくつかが
午後の日陰に鳴りわたる
さようなら夏
めぐりくる夏
戻る 編 削 Point(2)