くしけずる むすめ/こしごえ
 
河原では
大小のすべやかな石たちがあおぐろくひびきおり
淡すぎる雲の純銀(しろがねのまるい
月影をしゃんわり とゆらりゆらりする一輪
 あつく重ねられた年輪は
 いくとせも風光る春をむかえる冬をこえて
 幽玄な大地に不動として自在に深く根を張り
 幽遠な心血の虚空を真っすぐに満ち干の茂り高く
つらぬいている 種族

おさないおもかげが
かぞえうたを手折りながら
絶することがない
(ふちのない波紋の澄みわたる
静けさで熱く息を燃やしている

 みち連れの枯れぬ彩雲(光のいまに
 鏡をみつめるひとみの
 咲き乱れる華となろう
ちいさく「 ァ 」 とくびすじ白く、ふせる目の

すべてのひかりに宿る
いまだしれぬ希望の
闇にうかびあがる いのりの点!






戻る   Point(4)