マヤは古代じゃないんだよ!/たりぽん(大理 奔)
 
文化にはそれぞれの時代区分があって、古代とか中世とか近世とかいう西欧の歴史用語を直訳したようなとんちんかんな歴史区分を勝手に当てはめちゃいかんのです。歴史区分って言うのは政治の道具になるぐらい恐ろしいものなのでふわ〜っと流されちゃだめですよ・・・って話を戻しましょう。

 現代、という言葉は便利です。「いま、から少し前まで」あたりの事をずっと指し続けていく言葉です。反面、これは歴史的な指標には使いにくい言葉の一つです。戦国時代の人にとってはその時代が現代だったわけです。つまり、特定の時代を絶対座標に示す言葉ではないという事が言えます。

 私は不思議に思うのです。なにがって「現代詩」って言
[次のページ]
戻る   Point(4)