リアルタイム会議室ログ7月4日/片野晃司
 
う [23:43:39]()グーテンベルグで何が起こったかと言えば、知識の共有なんですよね。
いとう [23:44:44]実際、活版印刷が発明された初期には、知識の専有化を保持しようとして、印刷部数の制限が行われてたんですよ。
いとう [23:45:26]というか、合評から外れてるな(笑)。申し訳ない。
片野晃司 [23:45:41]いえいえ
山田せばすちゃん [23:45:59]ここにスーパーフラットって単語を持ち込みたくてこそこそ(w
片野晃司 [23:46:29]あー、ノリはにてるきがしますね
{
[次のページ]
戻る   Point(6)