夏野雨論 〜撃ち抜くのは、つよいことばなんかじゃないよ〜 /umineko
瞳の持ち主で、どうやらお芝居なんかもしているらしいのだが、それらはおいおい。
君の郵便受けの中にそっと
桜を一枚いれておくよ
長い手紙になりそうだから
小さな箱には
とてもしまっておけないから
「置手紙」
詩を書くということ。
ことばひとつ。配置する、アイテムも接続詞も、すべてその作者のものとして。
問われる。
たとえば銀という色の質量。郵便受けという風景の確かさ。
二重にも三重にも深く、私たちは、内部に眠る声を聞く。くすぐられ、扉を開ける。
おそらく。
詩は、何かを励起させる触媒みたいなものなのだ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(12)