創書日和 靴 靴裏/山中 烏流
踏み付ける、倣え
(エナメルの爪先
踵の揃う条理を知る
強かに打つ音が
虚空を響かせる、刹那に
私の呼吸とした海は
震えたのち、
さざ波を産んだ
そのパルス/振動が、
伝わるたび
(色。
様々な彩へ触れたとき
その端々に、そっと
私の感触を知るものが
、生きて
広がっていく
踏み付けたあと
踏み締める、その(。
待ち侘びた指先
世界は、作り変わる前に
胎動をやめてしまう
(踵から感じる、視線
撫でた刹那に
消えてしまったから、
私の手の平には
私が、いない
(最後の、保護
痛まないよう
優しくしてしまうことは
いつだって罪だ
踏み付ける、倣え
汚さないことを
正しいと言う、後先
私の踵は
いつだって、裸だった
。
(、靴裏
体温を感じる夕べ
視線が交わるとき、
そこに
私は、いないのだけど。
[グループ]
戻る 編 削 Point(0)