さようなら/斉木のりと
 
さようなら

この世を去るには完結過ぎる言葉か

あいさつでもあるこの言葉を永遠の別れのときにも使えてしまう

使い古された、使い古されてもなお新鮮な

この言葉は、私の旅立ちの言葉で宣誓となる

生まれてから後悔のなかった日はない

だからといって不幸であったわけではない

親を憎んでみたり、社会を呪ってみたり

それが力となり生きる希望ともなった

より知識を深め森羅万象に好奇心

知れば知るほど世界は汚くかつ美しい

美しさ、そう私は美しくありたかった

そして思いきり汚れたかった

生きている実感、苦しみ悲しみを耐える喜び

小さな幸せをかみしめる果敢なさ

すべては同じ事

今日まで悟れず生きてきた

旅立ちとなる日には

太陽の光の暖かな、空気の澄んだ日を選んだ

私の声は届くだろうか

この潰れ擦れた声は、同情を求めない

まだ言葉が続くようになめらかに

さようなら
戻る   Point(2)