流れ/相良ゆう
電車に乗っていると
流れの起こり方がよくわかる
私はいつも満員電車の出入口近くではなく
座席の前のつり革に掴まり圧力をさける
出入口
流れはここからおこる
出入口付近に集まってくる人たちは
みんな電車を降りるときのことを考えている
降りるとき一番階段に近い出入口に陣取るのは
満員電車という超重力の戦場を生き残るための定石だ
出入口が開くとき 圧力釜から解き放たれた戦士たちが流れをつくりだす
先陣を切って走り出した勇猛果敢な漢は
そのままあっという間に走り去ってしまって
流れの先頭にはならない
流れの先頭は必ず後に続くものを引き連れている
流
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)