つばさ みどり ?/木立 悟
目から水を飲み
花になり
やがて言葉に
うたになる
数歩のぼる風の音
ひとつひとつの段の上に
しずくを含んだしずくが震え
空を囲む樹を映している
触れてはこぼれる夜の明るさ
数えることさえ忘れつづけて
指は水になってゆく
夜は水になってゆく
生まれつづける蛾のなかに
蝶の羽を持つものがあり
蜘蛛の巣をふちどる朝の光
打ち寄せる原のかたちを見ている
石の段を水が流れ
道は暗い緑にひかる
大きな大きな朝の手まり
午後の手のなか しずくにかえる
花とうたは坂を下りる
夜が川を流れ来る
まぶたとまぶたへ沈む星
[次のページ]
戻る 編 削 Point(10)