「美しい日本」/リーフレイン
 
覚を覚えさせられる。 あるいは平等な教育という名のもとで、一列に並ばされてしまったかのように思う。
 社会で生きるのに最低必要な素地、豊かな心で生きていくことができるのに必要な知恵と、大学で行われるような専門教育は質的に異なる。大学受験は大学教育を受けるに必要な素養を身につけているか否かを測るものだったはずで、大学へいかない人間にまでそれを課すべきものとはいえない。そして、受験偏差値という尺度が大なたをふるうことで、切り捨てられた価値もあり、振り落とされていく子どもたちもできる。(本来なら持っていい自尊心を持つ機会を失いがちな子どもたちだ。)
 こうした意味では、ゆとり教育 の理念は正しい方向
[次のページ]
戻る   Point(4)