今週の好ましかった三つの詩/生田 稔
 
シャル・エネルギーの励起の現象・トンネル効果などに触れながら、「男の子のありがとうという詩が聞きたい」という人間らしく結詩している。
 詩人が科学を学んだ時、その詩は輝きを増すとかエマソンは言ったというが、湯川博士は仏典・道教。西田幾多郎・鈴木大拙から学説を(中間子論)導いたという。学問は等しく、詩もまたおなじである。



ばいばい、アイツ。
L-Yurika☆

この詩は現フォの立ち並ぶ詩群の中で、0という数字をつけて、見放されていた。憐れんだわけでもなく、クリックしてみると意外に語り口が良い。恋のこじれなんですね。そのことはともかくも、フィクションかもしれんから、真面目に読
[次のページ]
戻る   Point(4)