鹿児島へ行った おばあちゃんち編/ふるる
 
ていたんだって
毎年農作日記をつけていて
それにしたがって種まきやらをしているらしい
うーんおしい
おばあちゃんの代で終わってしまうのでしょう
歴史ある自給自足の技が
どんどん日本から消えていく

鹿児島市内にも行ったけど
三越や丸井があったりして
若者は現代風
このギャップがすごすぎる

たったの60年3世代目で
この変化
便利に流れていくのは
進化か
退化か

しかしこの外国文化の取り入れよう
捨て身の早さ
日本人特有のものか

うーん
うちでも梅干を漬けようか
お味噌を作ろうかなー
そういう問題か

おばあちゃんが昔使っていた水筒を
お義母さんが捨てると言うので
もらってきました

戻る   Point(8)