四月迎え/
千波 一也
掛け違えた光だとしても
あふれかえることに
消えてはゆけない
肩だから
底に、四月はいつもある
泥をかきわけて
そのなかを親しむような
見上げることの
はじまりに
どこか、
なにかの
沈みを
おぼえるような
空が、
抱きとめるもののすべてを
わからないまま
ぬくもりは、不可思議
染まりゆくときを
繰りかえしても
知らずには終われない
素顔なら
待つも待たぬも
春の色
それは
途方もなく
やさしく続く
戻る
編
削
Point
(28)