【小説】お百度参り/なかがわひろか
。
少女は羨ましかった。
大人であるということを、いとおしく思った。
弟の泣声は、家の外にまで聞こえていた。
少女は本当は知っていた。
弟の泣声に、ただならぬ悲壮が漂っていたことを。
それを死と呼ぶことを、少女は知らなかっただけだ。
しかし、いいのだ。
今はそのままでいい。
雨音に、弟の泣声をかき消せばよい。
知らないことの幸福を、今は感じておればよい。
雨は続く。
女のポケットに入った、小石が擦れ合う。
雨音と紛うような音。
まだ響く。
〜三〜
何年振りかに訪れた神社は、境内も汚れ、しかしそれは昔のままである
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)