山田せばすちゃんショウ番外編「やんのかこら、現代詩手帖?」/山田せばすちゃん
 
現象」と続いてついにたどり着きました、「インターネットの影響」です。

もうのっけからこの筆者(横木徳久)、インターネットに対する悪意に満ち満ちております(苦笑)
「新種のメディアや表現形態の登場によって時代の流れが変わり始めるとき、つねに大量のゴミも一緒にその方向に向かい、移動することになる。
はいもうこの通り、冒頭よりネット詩、すでに「ゴミ」扱いです(苦笑)
鈴木志郎康や清水哲男がホームページを開設した事例を並べておいてすぐに「詩人といってもセミプロ級が数えるほどで、あとは圧倒的にアマチュアが占めている」と来た日にゃあ、そんなら鈴木や清水は「セミプロ」かい(笑)いったい、あんたの言う
[次のページ]
戻る   Point(8)