竹想花伝/朱雀
 
て舞う青年の中に、さらに年を重ね舞い
続ける花追い人の姿を見て、残してゆく種に自分の思いを留め
ようとします。
やがて再び、枯れた竹林にその思いを乗せた若竹が育ってゆくと
いうお話です。


■風姿花伝■

世阿弥が能の稽古のあり様を「花」と言う概念で示した芸術論で、
その花には「時分の花」と「真(まこと)の花」の二種類があります。
「時分の花」は若さという時が与えた誰ににでも備わっている花で、
やがては失われていきますが「真の花」はそれを求めて稽古を重ね
高度な技術と深い人生経験をふまえた演者のみが身に付けることの
できる花で、これは失われる事はありません。

[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(4)