素敵だなと感じさせてくれる詩作品って…/恋月 ぴの
 
み手に圧迫感を感じさせない雰囲気というか客観性が必要なようです。そうそう、日記のような…個人的には、日記=詩もありと思ってはいるのですが、あえて思うに「日記のような詩作品=客観性に欠けた作品」と言いたいのかなと横道に逸れてみました。

 最後に、「あそび」について、Yahoo!辞書で検索してみたら、こんな答えが…

6 文学上の立場で、対象を理性的に突き放してみる傍観者的な態度。森鴎外が示したもの。


ああ、そうなのかもと勝手に頷いてしまいます。


(追記)
 えっと、書き忘れましたが「素直さ」を感じさせてくれる作品も「素敵だな」と感じてしまいます。「あそび」と「素直さ」、相反するようですが、感受性なんてそんなものなのかも知れません。

 素直な作品の醸し出す素朴さ、そして綴られた穢れないことばに、こころの奥底から揺さぶられる思いがします。


戻る   Point(34)