わたしの好きなうた/相良ゆう
望んでいるのではなく、
達成されますようと願っているわけでもなく、
その「果てない夢が」「ちゃんと」「終わりますように」と祈っているのです。
もし私たちの抱いている「果てない夢」=「欲望」が
ただ単に潰(つい)えるという意味で終わるのではなく、
もはや何を求めることなく静かに「終わる」時が来たなら・・・
私はそんな時がもし人に訪れるのなら、
それはそれは穏やかな時として、
人にやさしさを与えてくれて、
人をやさしい人にしてくれると思うのです。
薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと終わりますように
君と好きな人が百年続きますように
人を狂わせる欲望が終わり
人を好きになるときような
暖かくて穏やかな気持ちが
百年も続きますように
そんな祈りが言葉の裏に込められていると、
私はひそかに思っているのです。
だから
わたしは一青窈さんのハナミズキという唄が好きです。
戻る 編 削 Point(0)