当事者さんのひとことダイアリー
- 2013-05-07
- クネクネと体をくねらせて朗読する事が身体性溢れる表現ではないだろう。 #都会の村社会
- 2013-05-06
- 差別、人権、平和、平等。本来言葉は中立なのに、ずいぶん色が付いちまった。汚い色が付いちまった。言葉に罪は無いけれど、ずいぶん匂いが付いちまった。 くっさい匂いが付いちまった。
- 2013-05-05
- 東京の朗読会はどこへ行っても似たような顔ぶれ。村社会は都会にもある。原子力村ならぬ現代詩朗読村。 #東京の村社会
- 2013-05-04
- 自由を金科玉条のように崇めている人間からは碌な詩が生まれないだろう。
- 2013-05-03
- 数年前に民主党の政権交代を支持した有権者の方がよっぽど自虐的だと思う。
- 2013-05-02
- 歴史修正主義の反対は歴史捏造主義。
- 2013-05-01
- 社会的弱者の経歴履歴を偽って有利な立場にさせるのは健全でも何でもないな。嘘は嘘だときちんと指摘できる社会こそが健全な社会
- 2013-04-30
- マルクス経済とは不平不満の合理化のことだそうです。
- 2013-04-26
- チベット人見ると非暴力主義の虚しさがよくわかる。
- 2013-04-21
- 強いものを叩くことで自己顕示をしたいのかね?(実際に強いかどうかは別だが)。それが正義だと勘違いしている輩が多いな。
前10件
次10件
「ひとこと」は100文字以内です。それ以上は切れます。
削除する場合は「ひとこと」欄にdelを入力してください。
トップ