るるりらさんのひとことダイアリー
2008-04-06
もしかしたら、今日は 旧暦の三月一日かもしれない。ひそかな節目。
2008-04-01
テレビで小学三年生に紙粘土で 卵を児童それそ゛れにつくらせて それは《自分》です。お世話は自分でかんがえてください。という授業をみた。親に自分の世話のしかたをたずねたり、会話のなかった親子が対話できる...(以下略)
2008-03-24
便りがないのはよい便りなんていうけれど、 便りがないのは 頼りない。やっぱり対話しなくちゃ。そして、心通うとやっぱり嬉しい。
2008-03-22
花衣 うすべにさして 風に舞い…… 山桜が咲いているのを発見。    
2008-03-19
春は いい。花が咲いたり新芽がでたり その中には毒花も毒葉もあるけれど みんな なつかしい顔ぶれなのに みんな新しい。
2008-03-18
詩の神様のおわす場所の狛犬は ふたりだ。わたしのなかに狛犬くんがいたら なにか 詩が書けるかも。
2008-03-17
コスモスという曲の合唱曲をきいたことを忘れないでいようと思う。
2008-03-15
あさぼらけ 竜の通い路 吹きとじよ 鯉の姿 しばしとどめぬ
2008-03-12
ほとばしる 花か涙か 卒業式
2008-01-28
神様、ひとつひとつを きっちりと おこなえる力を私にください。
前10件
次10件

ユーザーID

パスワード

日付

ひとこと


「ひとこと」は100文字以内です。それ以上は切れます。
削除する場合は「ひとこと」欄にdelを入力してください。
トップ