深水遊脚さんのひとことダイアリー
2007-09-28
南大東島で造られたラム酒が自宅に届いた。ダイキリ作ろうとしていたけどシェイクが億劫でストレートでちびちび。(人の断酒の邪魔しないようにお酒スレでなくこっちに書く@笑)
2007-08-23
下着ブランドのロゴつきの紙袋にファイルかなんかの書類を入れて電車を待つ女性と遭遇。そのブランド、私が以前、散文で書いたショップのもの。なんか可笑しかった。それくらい日常的ってことなんだね。
2007-08-06
ネガティブな感想のハードルが高い状況はもともとフェアじゃない。正しさを放棄してでも肩入れしたい時はある。
2007-08-04
孤独を知ることは必要だ。
2007-07-31
風呂敷を使ってみたい。エコバッグよりは使い勝手がよいかも。近所に売っていないから、近いうちに京都に行こう。
2007-07-30
出した手紙が届く頃。
2007-07-29
一人でいる時間をうまく使えなくなっている。とりあえず疲れをとりたい。何かと振り回されていたから。そして自分のペースに戻そう。
2007-07-26
もしかしてポイントなしコメントにはケガレと似た作用があるのかな。批評が悪口の意味で使われるときも、ある空気が壊された、けがされた、という漠然とした反感が奥にあるようだ。根は深そうだ。
2007-07-25
会話→dialog→ディア・ロゴス→真理を分かち持つ、の意味。参加するプレイヤーの資質に応じてゲームを作って行くセンスが大事。案外軽くみられている気がする。
2007-07-24
誰かの詩が上手になるのを願うことは、批評の主目的にはならない気がする。詩を読んで書いて励ましあうのは普通の言葉のやりとり。そこから何かを拾い上げて発展させるのに不可欠なのが批評眼。評者にも余裕はない。
前10件
次10件

ユーザーID

パスワード

日付

ひとこと


「ひとこと」は100文字以内です。それ以上は切れます。
削除する場合は「ひとこと」欄にdelを入力してください。
トップ